
■日時 2014年11月8日 (土曜日) 開場 16:00 / 開演 17:00
■会場 旧平櫛田中邸 東京都台東区上野桜木2-20-3
■チケット 料金前売り ¥2,500 / 当日 ¥3,000
■チケット予約 http://alioth16.peatix.com ※定員に達した場合はチケットの受付を終了いたします
■出演 佐立努 、Tsuki No Wa
■会場演出 小柳淳嗣、new names、黒木 晃、チェルシー舞花、新保裕貴
■イラスト 會本久美子
■企画・制作 アリオト / Flyrec.
■協力 岡山県井原市、上野桜木旧平櫛田中邸、NPO法人たいとう歴史都市研究会
■旧平櫛田中邸 http://taireki.com/hirakushi/index.html
■イベント詳細情報 http://alioth.celescape.org
■ アーティストプロフィール
佐立努 http://www.tsutomusatachi.com
宮城県石巻市出身のシンガーソングライター。ブルース、フォークをルーツに日々目に映る自然の美しさを静かに歌う。現在はソロ活動と平行して、電子音楽家 Chihei Hatakeyamaとの"Luis Nanook"、伊達佑典との"SeveralFolks"など様々なプロジェクトで活動を展開している。 2005年にソロアルバム「凧の平地」(Airplane Label)、Luis Nanookとして2010年『Place』(Flyrec.)、2012年 『丘の上のロメロ』(Flyrec.)をリリース。そして2014年9月、満を持しての2ndソロアルバム『The Beginning』(Flyrec.)をリリースした。
Tsuki No Wa
フミノスケを中心に結成された日本の音楽家集団。メンバーは、フミノスケ(vo, g / efuromio, ふみがしづか, 棗 ほか)、伊藤匠(sax / Ryusenkei-Body, Daitokai ほか)、守屋拓之(cb / アヤコレット, neuma, GHOST ほか)、庄司広光(modulation / pagtas, amephone's attc ほか)の4名。フォーク、ブルース、ジャズ、民族音楽などが一体となった幻想的な世界観によるサウンドが特徴。2000年の1stアルバム『NINTH ELEGY』リリース時に、99年よりデュオ"棗"としてともに活動していた庄司が正式にメンバーに加入。以降、2001年に『真昼顔』、2003年に『Moon Beams』と、計3枚のアルバムをリリース。
インフォメーション 一覧
- アリオト vol.32 ~冬木立の京都にて~ ~冬海を臨む神戸にて~
- アリオト vol.31 ~月夜、秋濤~
- アリオト vol.30 ~初夏、潮の音、白い波~
- アリオト vol.29 ~冬凪、風冴ゆる~
- アリオト vol.28 ~自由、明日、光~
- アリオトpresents " ◯ " 青葉市子 haruka nakamura
- 内田万里 × アリオト 『ラブレターを、君に。』
- アリオト vol.24 琥珀色のまちで。
- 象の鼻テラス × アリオト ~みなと、風花の唄~
- 象の鼻テラス × アリオト ピクニックライブ2017秋
- 象の鼻テラス × アリオト ピクニックライブ2017
- 象の鼻テラス × アリオト ~みなと、汐の音~
- アリオト vol.20 ~プロセニアムアーチを越えて~
- アリオト vol.19 ~さざなみサンセット~
- アリオト vol.18 〜冬のはじまり〜
- アリオト vol.17 〜夏のはじまり〜
- Tsutomu Satachi "The Beginning" Release Party with ALIOTH
- 南壽あさ子 × アリオト 弾き唄いワンマン tour2014『七つ星』
- アリオト vol.14 ~庭を越えたところに~
- fraqsea "Majoram" リリースイベント × アリオト
- Moskitoo Mitosisリリースコンサート in プラネタリウム × アリオト -いちばん小さな星の空-
- アリオト vol.11 〜夏休み、おわり〜
- アリオト vol.10 〜ひかりのみちひき〜
- アリオト vol.9 〜星に願いを〜
- アリオト vol.8 〜札幌〜
- アリオト vol.7 〜冬〜
- アリオト vol.6 〜秋〜
- アリオト vol.5 〜夏〜
- アリオト vol.4 〜春〜
- アリオト vol.3 〜星祭り〜
- アリオト vol.2
- アリオト vol.1